サービス内容
障がい者支援
障がい者支援サービス

障がいのある方が自立した生活を送れるように支援し、すべての人が住みなれた地域で安心して暮らせる社会を目指しています。
障がい者支援サービス内容
就労継続支援 (A型=雇用型、B型=非雇用型) |
一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。 雇用契約を結ぶA型と、雇用契約を結ばないB型があります。 |
---|---|
共同生活援助 (グループホーム) |
共同生活を行う住居で、相談や日常生活上の援助を行います。また、入浴、排せつ、食事の介護等の必要性が認定されている方には介護サービスも提供します。 ※平成26年4月1日から共同生活介護(ケアホーム)はグループホームに一元化されました。 |
指定特定相談支援事業者 (計画制作担当) ※事業者指定は、市町村長が行う。 |
■計画相談支援(個別給付) ・サービス利用支援 ・継続サービス利用支援 ■基本相談支援 (障がい者・障がい児等からの相談) |
事業所のご案内
相談支援事務所 なごみ~る
障がいを抱えている方やご家族の方からの相談を受け、安心して地域で生活できるよう福祉サービス等の情報提供や福祉サービスの利用調整等を関係機関と連携し行います。
事業所 概要・営業時間
事業所番号 | 指定特定:0630200038、指定障害児:067020039 |
---|---|
所在地 | 山形県米沢市福田町2丁目3番169号 |
お問い合わせ | TEL:0238(26)8346 / FAX:0238(26)8347 |
営業日 | 月曜日から金曜日 但し、12月29日から1月3日まで休み |
営業時間 | 午前8時30分から午後5時30分 |
事業の種類 | 指定特定相談支援、指定障害児相談支援 |
サービス提供地域 | 山形県米沢市 |
香房 hiyori
一般企業での就労が難しい方、離職された方、働きたいと希望を持っている方に、雇用契約を結び、働く場を提供するとともに、知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。
●お惣菜、弁当、ジャム、蜂蜜加工、養蜂、いちご栽培、野菜の栽培、環境整備、冬季除雪
事業所 概要・営業時間
事業所番号 | 0610200503 |
---|---|
所在地 | 山形県米沢市福田町2丁目3-169 |
お問い合わせ | TEL:0238(26)8346 / FAX:0238(26)8347 |
営業日 | 月曜日から土曜日 但し、12月29日から1月3日まで休み |
営業時間 | 午前8時30分から午後4時までの間の5.5時間 |
サービス提供地域 | 山形県米沢市 |
グループホーム 日和
共同生活を行う住居で、日常生活等の支援および介護を行います。
入浴・排泄・食事等での介護が必要な方の対応も可能です。日中および夜間に世話人が付き添います。
事業所 概要・営業時間
事業所番号 | 0620200089 |
---|---|
所在地 | 山形県米沢市福田町2丁目3-169 |
お問い合わせ | TEL:0238(26)8346 / FAX:0238(26)8347 |
定員 | 【完全個室】定員10人 |
サービス提供地域 | 山形県米沢市 |
なごみ~る
一般企業での就労が難しい方、離職された方、働きたいと希望を持っている方に、働く場を提供するとともに知識および能力の向上のために必要な訓練を行います。
●就労支援(菓子部門、ランドリー部門、園芸・山菜部門など)
事業所 概要・営業時間
資格 | 障害者手帳をお持ちの方、18歳以上 |
---|---|
事業所番号 | 0610200305 |
所在地 | 山形県米沢市門東町2-8-38 |
お問い合わせ | TEL:0238(49)8921 / FAX:0238(22)7560 |
営業日 | 月曜日から土曜日 但し、12月29日から1月3日まで休み |
営業時間 | 午前9時半から午後3時半まで |
サービス提供地域 | 山形県米沢市 |